【2020年いい夫婦の日】入籍した芸能人、アンケートまとめ

ニュースまとめ
毎年11月22日はいい夫婦の日
2020年の11月22日は大安で入籍する人も多いのではないでしょうか!
「いい夫婦の日」の由来や、 11月22日に入籍した芸能人、いい夫婦の日情報やいい夫婦アンケートをまとめてみました。

スポンサーリンク




「いい夫婦の日」の由来

毎年11月22日がいい夫婦の日ですがいい夫婦の日として決められたのは1985年に現在の経済産業省が11月のゆとり創造月間の一環で制定した記念日だそうです。
夫婦で楽しく過ごして欲しいという思いから語呂合わせで決められたそうです。

いい夫婦

パートナーオブ・ザ・イヤー

いい夫婦の日をすすめる会によって毎年理想のご夫婦
「いい夫婦パートナーオブ・ザ・イヤー」を発表しています。
2020年に選ばれた
「いい夫婦パートナーオブ・ザ・イヤー」は
歌手:小田井涼平さん
タレント:LiLiCoさんご夫婦
(結婚期間:3年)
企業部門
(株)ビープラウド 代表の大山淳さん
(一社)日本CIS認定協会の大山裕子さんご夫婦
(結婚期間:7年)
おめでとうございます。
過去に選ばれた夫婦では佐々木健介さん・北斗昌さん夫妻や
ヒロミさん・松本伊代さん夫妻などが選ばれ、テレビなどでも有名な仲のいい夫婦がたくさん選ばれていましたよ。
また、いい夫婦をすすめる会では夫婦ボウリング大会いい夫婦川柳いい夫婦記念ウォーク等いろいろなイベントも企画されています。

スポンサーリンク




いい夫婦の日に入籍した芸能人

引用:https://www.instagram.com

2020年に入籍した芸能人は先日テレビで婚約発表をしていました野呂佳代さんとテレビディレクターの二人が入籍されたようです。
また、フリーアナウンサーの幸坂理加さんも4歳年下の一般男性と入籍されたと発表がありました。
過去には、井川遥さん・ファッションデザイナーの松本与さん
漫画家の清野とおるさん・壇蜜さん、オードリーの若林正恭さんが一般の方と入籍していました。
今年は大安でしたので、ほかにも入籍した人がいるかもしれませんね。

いい夫婦の日に関するアンケート

明治安田生命が「いい夫婦の日に」関するアンケート調査を今年実施されています。
コロナの影響で夫婦関係がよくなった?仲が悪くなったと回答した人より仲がよくなったと回答した人が約3倍も!!
仲がよくなった理由としては、コミュニケーションや会話の機会が増えた事や一緒に食事する頻度が増えたと答えた人が多かったようです。
コロナウイルスによるテレワークや休みの増加で一緒に過ごす機会が増え時間を気にせずゆっくり話ができたのかもしれませんね。
また、夫婦関係が円満かどうかの質問もあり77.8%の人が円満だと回答したそうです。
円満だと回答した人を年代別に見ると
20~30代は80%以上で
40~50代は70%程度、
60~70代では80%程度でした。
円満でないと回答した人の割合
20~30代は5%程度
40~50代は10%程度
60~70代は7%程度でした。
円満と円満でない人の違いは夫婦間の会話時間に差があるようで円満な夫婦の方が約3倍の会話時間があるそうです。
アンケートの内容から、夫婦円満の秘訣は時間に余裕を持ち、
夫婦でしっかり会話や一緒に過ごす時間を持つことかもしれませんね。

スポンサーリンク




まとめ

アンケートにもありましたがいい夫婦の秘訣に会話をする時間は大切だと思います。
いろいろな夫婦関係はあると思いますが月に1度くらいは一緒に美味しいものを食べたり一緒に外出したりして、一緒に楽しむ時間を作ってもいいかもしれませんね。
また、同じように月に1度はお互いに感謝をする日があってもいいかもしれません。
せっかく、いい夫婦の日があるのですからこの機会に記事内容を話題にして夫婦で話をしてみるのもいいかもしれません。
また、各所でイベントもされていますので調べて一緒に参加するのもいいと思いますよ。
みんなでいい夫婦生活をおくりましょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました