2020年7月に持続化給付金の100万円をだまし取った疑いで愛知1区選出・総務副大臣の熊田裕通衆院議員の元事務所スタッフで加藤裕容疑者(34)ら男4人が逮捕されました。
加藤容疑者は詐欺の指南役とみて捜査されています。
加藤裕容疑者と檀野眞澄容疑者の顔画像やFacebook、インスタグラムのアカウントにネットの反応をまとめてみました。
事件内容
捜査関係者によりますと、逮捕されたのは、名古屋市中村区の会社役員・加藤裕容疑者(34)や三重県鈴鹿市の行政書士・檀野眞澄容疑者(71)ら男4人です。
加藤容疑者らは共謀のうえ去年7月、受給資格がないのにウソの書類を提出し、国の持続化給付金100万円をだまし取った詐欺の疑いが持たれています。
加藤容疑者は去年10月までの1年間、愛知1区選出で総務副大臣の自民党・熊田裕通衆院議員のスタッフを務め、在籍中にセミナーを開いて肩書を利用して、不正受給を持ちかけていたとみられています。
<去年5月 名古屋市内 加藤裕容疑者(セミナー音声)> 「個人事業主としてちゃんとやっていく意思があったんだってことをちゃんとしておけば、不正受給にはならない。
私は自民党という立場を使って抜け道を知っている」 このセミナーには、現在公判中で不正受給した詐欺の罪に問われている元大学生(21)なども参加していましたが、逮捕前の去年10月、加藤容疑者は東海テレビの取材に対し、犯行や勧誘を否定していました。
加藤容疑者(電話・去年10月): 「(Q.不正受給の指南はやってない?)やってないです、やってないです。
僕の立場でまずそれをやるメリットがないものですから。逆にそんなことやったら大問題ですからね」 警察は全容解明を進めています。
行政書士も含む4人逮捕されていますが、知識を悪用しさらに在籍中に立場を利用してセミナーにて勧誘するとは、しっかりと準備をして犯行に及んでいますね。
また、音声データも出てきていることから言い逃れはできないように感じます。
テレビ取材に対してもやっていないと話していましたが、しっかりと捜査していただき余罪についても追及して欲しいと思います。
追加情報
加藤容疑者はボランティアスタッフだったそうですが、自民党の事務局と記載された名刺を渡されていました。
セミナーには秘書を名乗り参加者を集め、不正受給を持ち掛け持続化給付金をだましとっていたそうです。
また、熊田副大臣は逮捕を受け記者会見を開き逮捕されるような人物にボランティアさせていたことをお詫びすると陳謝していました。
事件に対しては事務所の関与を否定し、事務所で他に係った人物はいないと話していました。
また、追加情報がありましたら追記します。
加藤裕容疑者と檀野眞澄容疑者の顔画像
加藤容疑者の見た目については、年齢に対して少し上に見えますね。
議員事務所のスタッフをしていただけに、清潔感のある服装に感じます。
檀野眞澄容疑者の顔画像
三重県鈴鹿市で行政書士をしている檀野眞澄容疑者(71)の画像もありました。
檀野容疑者の見た目は年相応に感じますね。
加藤容疑者と知り合うきっかけは何だったのでしょうか。
詐欺についてどちらからの提案だったのか詳細についても気になりますね。
加藤容疑者Facebook、インスタグラム
Facebookにて「加藤裕」で検索を行いました。
年齢等の詳細な情報がなく本人と特定できるアカウントはありませんでした。
「yuu katou」でも検索を行いましたが、本人と思われるアカウントはありませんでした。
加藤容疑者のインスタグラム
インスタグラムでも「加藤裕」と「yuu katou」のワードにて検索を行いました。
どちらの検索でも本人と特定できるアカウントはありませんでした。
新しく情報が入りましたら更新していきます。
ネットの反応
セミナーの音声もありますし、信用できないといったコメントが複数ありました。
詐欺を行った時点で信用は無くなりますよね。
他には、現在の国会に対する不満のコメントが多かったです。
確かに、増税は多くされましたが少子化や待機児童が解消されたようには感じませんね。
正しく税金が活用されることを願います。
まとめ
立場や知識を悪用しての詐欺に呆れますね。
4人全員がきちんと反省し正直に捜査に協力して欲しいと思います。
余罪についてもしっかりと追及して欲しいですね。
コメント