9月7日和歌山県内にある岩出市根来の県道交差点にて方向指示器を出さずに左折する車に巡回中の警察署員が気づきました。車を運転していたのは和歌山県警岩出署留置管理課の巡査堀本祐孝容疑者(23)で呼気からアルコールが検出された為、逮捕されました。
堀本祐孝容疑者の顔画像やFacebookとインスタグラムにネットの反応を調べました。
事件の内容
和歌山県警は7日、同県警岩出署留置管理課の巡査堀本祐孝(ゆたか)容疑者(23)=同県岩出市=を道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕し、発表した。容疑を認めているという。
交通指導課などによると、逮捕容疑は7日午前1時半ごろ、岩出市根来の県道交差点で、酒気を帯びた状態で軽乗用車を運転したというもの。
方向指示器で合図を出さずに交差点を左折したことに巡回中だった同じ岩出署員が気づき、堀本容疑者の呼気を調べ、基準値以上のアルコールが検出された。
6日は仕事が休みで、7日は勤務予定だったという。
大野矢雄(ちかお)・首席監察官は「警察官としてあるまじき行為で、県民の皆さんにおわび申し上げます。捜査・調査の結果を待って厳正に対処します」とするコメントを出した。
違反を取り締まる側の警察官がルールを破るとは許せない事件ですね。
酒気帯び発覚の原因になった方向指示器を出さずに左折したことにも驚きます。
方向指示器を出さずに左折をすれば後方の車や歩行者は曲がることに気が付けないので大変きけんです。
方向指示器を出さなかった理由は酒気帯びによるのか、わざとに出さなかったのかが気になります。
首席監察官は「警察官としてあるまじき行為で、県民の皆さんにおわび申し上げます。捜査・調査の結果を待って厳正に対処します」とのコメントを発表しているようですが、まずは県警内で再発防止の徹底をして欲しいと思います。
今回は事故になっていないから被害者が出ていませんが、最近酒気帯び運転で事故を起こした報道が数多くあります。
被害者が出てからでは遅いので、再発防止の徹底をして欲しいと思います。
最近の酒気帯び運転記事のリンクを作成しておきます。
松下玲士容疑者のイケメン顔画像やSNSを特定!熊本市中央区にて酒気帯び運転で事故!
本田晃一容疑者のSNSや事故現場の画像調べ!青信号を渡っていた小学生を酒気帯び状態で撥ねた疑い!
堀本容疑者の顔画像は?
堀本容疑者の顔画像について検索をしてみましたが、今のところ公表されていませんでした。
追加の報道で公表される可能性もあると思います。
公表されましたら追加していきます。
堀本容疑者のFacebookとインスタグラム
Facebookにて「堀本祐孝」と「yutaka horimoto」で検索を行いました。
複数のアカウントがヒットしましたが、投稿数が少ないのとアカウントの情報が少ない為に本人と特定できるアカウントは発見できませんでした。
堀本容疑者のインスタグラム
インスタグラムでも検索をしてみました。
インスタグラムでは1件のアカウントしかヒットしませんでした。
1件のアカウントは居住地の情報が違う為、本人ではないと思われます。
堀本容疑者は本名以外でアカウントを作成しているのかもしれませんね。
ネットの反応は?
飲酒時以外でも普段からウインカーを付けないヤツどんどん取り締まって下さい。軽微な犯罪摘発につながる事も多いと感じます。基本的に周囲の迷惑を考えられないだらしない連中が多いですから。とのコメントにGOODボタンが多く押されていました。
方向指示器を出さずに曲がられると、とても危険ですよね。
事故を減らすためには取り締まりも大事ですが、注意も必要だと思います。
乱暴な運転には注意をしていって欲しいですね。
警察官が酒気帯び運転で逮捕されるって恥ずかしいな警察官も警察官に手錠をかけられる時代なんだなとのコメントもありました。
酒気帯び運転は恥ずかしいとかではなく、事故になりやすい大変危険は行為だと思います。
他の人を巻き込まない為にも、きちんとルールを守り安全運転をして欲しいですね。
まとめ
今回の事件は警察官が酒気帯び運転をした事件でした。
大きな事故を発生させない為にも、当たり前に決められたルールを守って安全運転をしましょう。
コメント
[…] […]