加藤和儀の顔やFacebookを調べました。ふじみ野市の職員が、薬局から金庫を盗んだ疑い!

ニュースまとめ

6月29日埼玉県富士見市の薬局に無断で侵入し、金庫を盗んだ疑いでふじみ野市の職員の加藤和儀容疑者(24)再逮捕されました。金庫には約56万円が入っていたということです。

加藤和儀容疑者の顔画像やSNSと仕事内容ネットの反応をしらべました。

スポンサーリンク



事件の内容

警察の追跡中に会社の敷地に侵入したとして逮捕されていたふじみ野市の職員が、薬局から現金などが入った金庫を盗んだ疑いで再逮捕されました。
職員は、埼玉県や東京で50件ほどの盗みを繰り返していたと供述しているということで、警察が捜査を進めています。

再逮捕されたのは、ふじみ野市環境課の主事補、加藤和儀容疑者(24)です。
警察によりますと、先月29日の午前2時ごろ、富士見市の薬局のガラスをバールで割って中に侵入し、現金およそ56万円や書類が入った金庫を盗んだとして建造物侵入と窃盗の疑いが持たれています。
警察の調べに対し、「借金を返すために売上金を狙った」と容疑を認めているということです。
今月4日に富士見市のクリーニング店のガラスが割られる被害を受けて付近を警戒していた警察官が加藤主事補を見つけ、追跡していたところ、会社の敷地に入るのを目撃したため建造物侵入の疑いで逮捕していました。
今回の窃盗事件のほかにもことし3月ごろから埼玉県や東京で閉店後の店舗を狙い50件ほどの盗みを繰り返していたと供述しているということで、警察が捜査しています。
職員の逮捕を受けて、ふじみ野市の高畑博市長は「市民の皆様の信頼を著しく失墜させ深くおわび申し上げます。厳粛に受け止め、事実確認を行ったうえで厳正に対処いたします」というコメントを出しました。

引用:https://www3.nhk.or.jp

今年の3月から50件ほど盗みを繰り返していたとあります。

5か月間で50件ですから月に10件も事件を起こしているとは、罪悪感などはなかったのでしょうか。

犯行の理由について、借金を返すために売上金を狙ったと話していますが、何が理由で借金ができたのでしょうか。

24歳で借金と言えば、車のローンかギャンブル等が思い浮かびます。

車のローンであれば車を売却するか普通の給料で支払えると思うのですが、何の借金でいくらの金額があったのか気になりますね。

職業も市の職員ということで安定した収入がそれなりにあったと思いますし、これからの収入も増えていったと思うのにもったいないですね。

自身のしたことにきちんと反省し、これからは自分で働いて借金の返済をして欲しいと思います。

加藤和儀容疑者の顔は?

加藤容疑者の顔画像や動画について検索をしてみましたが、今のところ公開されていませんでした。

窃盗事件では顔画像が公開されることは少ないと思います。

もし公表されましたら、追加します。

スポンサーリンク



加藤容疑者の仕事内容は?

ふじみ野市の環境課では、環境係廃棄物対策係ふじみ野市三芳町環境センターと大きく分けて3つの仕事があるようです。

どの仕事についているかまでは分かりませんでしたが、どれも生活に関わる大切な仕事のようでした。

市民の為に働く人が、市民のお金を盗むなんて残念な事件だと感じました。

自身のしたことに対してきちんと反省して欲しいと思います。

加藤容疑者のSNSは?

まず、Twitterにて「加藤和儀」のキーワードで検索しました。

ヒットするアカウントはありませんでした。

次に「Kazuyosi Katou」で検索しました。

こちらもヒットするアカウントはありませんでした。

加藤容疑者のFacebook

FacebookでもTwitterと同じように検索しました。

加藤和儀」のキーワードで検索すると同姓同名のアカウントが1つありましたが、本人と特定できるような情報はなく、分かりませんでした。

Kazuyosi Katou」キーワードで検索をすると複数のアカウントがヒットしましたが、こちらはアカウントの情報自体が少なく、本人と特定できませんでした。

加藤容疑者のインスタグラム

インスタグラムでも名前をキーワードに検索しました。

複数のアカウントがヒットしましたが、本人と特定できるような情報はありませんでした。

加藤容疑者はあまりSNSを使用していないのかもしれませんね。

新しく情報がありましたら、更新します。

ネットの反応は?

市職員が窃盗容疑で逮捕されてた、民間ならば即、解雇、管理責任で上司 も減給又は左遷される。果たして、ふじみ野市の対応はとのコメントがありました。

50件もの余罪を考えると懲戒免職だと思いますが、どのような対応になるのか気になりますね。

今後の発表を待ちましょう。

窃盗が常習化してしまっているのです。更生に手こずるでしょう。とのコメントもありました。

確かに、5ヶ月で50件もの犯行は常習化していると思われます。

加藤容疑者には自身のしたことで、どれだけの人に迷惑をかけるのかをきちんと考えてもらいたいと思います。

今回の事件をきっかけに同じことを繰り返さないようにして欲しいと思います。

スポンサーリンク



まとめ

今回の事件はふじみ野市の職員が盗みをした事件でした。

50件もの被害があるということは、店舗としてもセキュリティーの強化がいるかもしれませんね。

今回の事件をきっかけに、身の回りのセキュリティーを見直してみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました