9月14日、和歌山市内にあるスーパーマーケットの駐車場にて車と自転車の衝突事故がありました。
車を運転していた和歌山県税事務所に勤務する村上禎紀容疑者(59)は酒気帯び状態で運転しており、現行犯逮捕されました。
村上禎紀容疑者の顔画像やFacebookとインスタグラムに事故現場の画像とネットの反応を調べました。
事件の概要
9月14日夜、和歌山県の職員が酒を飲んで車を運転し、自転車に乗っていた男性にけがをさせた現行犯で逮捕されました。
過失運転致傷などの現行犯で逮捕されたのは、和歌山県税事務所の職員、村上禎紀容疑者(59)です。
警察によると村上容疑者は14日午後9時50分頃、和歌山市内のスーパーのバックヤードに軽自動車で進入した際に、自転車と衝突しました。
自転車に乗っていた男性は頭や鼻の骨を折るなどの重傷です。
警察によると村上容疑者の呼気からは基準値を超えるアルコールが検出されていて、調べに対し「酒を飲んで車を運転し事故を起こしたことに間違いない」と話しています。
酒気帯び運転をする人が相変わらずいます!
最近では、酒気帯び運転で事故を起こし逮捕される報道がとても多いです。
ニュースなどを見て自制しようとは思わないのですね。
小学生の列に飲酒運転をしたトラックが突っ込む大きな事故が今年6月に起こったばかりなのに何も感じていないのでしょうか。
今回の事故でも自転車に乗っていた27歳の男性は頭や鼻の骨を折る重傷を負っています。
事故が起こってから反省をしても遅いです。
絶対に飲酒運転はやめましょう。
飲酒運転は運転する本人次第で防げる行為です。
自身の甘さで事故を起こしたことを認識して欲しいと思います。
追記
10月20日、村上禎紀主任は懲戒免職処分になったと報道されていました。
本人は短い距離だから大丈夫だと思ったと話していたそうです。
距離は関係なく自身の考えの甘さが招いた事故ですね。
短い距離なら歩けばいい話ですからね。
懲戒免職報道にネットでは、きちんと反省し誠心誠意謝罪を行って再スタートして欲しいとのコメントが多くありました。
村上容疑者の車
村上容疑者の車は軽自動車と報道されていました。
事故の車両について検索をしてみましたが、発見できませんでした。
自転車と車が衝突していますので、車に衝突の痕跡があると思います。
もし報道されることがありましたら追加します。
村上容疑者の顔画像
村上容疑者の顔画像をネットで検索してみましたが、いまのところ公表されていませんでした。
今後、報道される可能性もあると思います。
公表されましたら追加します。
村上容疑者のFacebookとインスタグラム
Facebookにて名前をキーワードに検索を行いました。
2件の同姓同名アカウントがヒットしました。
どちらのアカウントも勤務先が和歌山県で、出身の大学は立命館大学法学部と同じような内容で登録されています。
プロフィール内容から2件とも同じ人物のアカウントなのかもしれません。
ただ年齢等の情報が無く、村上容疑者本人のアカウントなのか分かりませんでした。
気になる人の為にリンクのみ作成しておきます。
→ 検索結果 ←
インスタグラムでも名前をキーワードに検索をしましたが、ヒットしませんでした。
新しく情報がありましたら、追記していきます。
ネットの反応
飲んだら乗るな。乗るなら飲むな。小学生のお子様でも知ってるぞ。とのコメントがありました。
確かにほとんどの人が知っている言葉ですね。
言葉を知っているからいいのではなく、ルールを守れて初めて言葉の意味があります。
当たり前のルールを守って安全運転をしましょう。
え!?先週は警察官が飲酒運転で検挙されてなかったっけ?とのコメントもありました。
9月7日に和歌山県警岩出署留置管理課の巡査が酒気帯びで逮捕されています。
記事もありましたので、リンクを作成しておきます。
堀本祐孝容疑者の顔画像やFacebook調べ!和歌山県警岩出署留置管理課の巡査が酒気帯び運転!
こんな人ばかりではないですよ,コロナ禍の中県民のために、コロナに奔走している、人もたくさんいます、知事を筆頭に、職員は頑張ってるのを、忘れてはいけないと思います。とのコメントがありました。
コロナウイルスと酒気帯び運転は関係ないと思います。
酒気帯び運転は個人の意識で防げる行為です。
今回の事故のように相手にケガを負わせてからでは遅いです。
飲酒運転は絶対にやめましょう。
まとめ
今回はスーパーマーケットの駐車場にて和歌山県税事務所が酒気帯び運転をし事故を起こした内容でした。
飲酒運転は運転する本人次第で防げる行為です。
絶対にやめましょう。
コメント