永井計宏容疑者顔画像と送検時の様子やインスタグラムにFacebookとネットの反応をまとめました。

ニュースまとめ

2020年3月からの約1年間に携帯電話から無意味な110番通報を3800回も繰り返し、多い時には一日に254回も繰り返した偽計業務妨害の疑いで会社員の永井計宏容疑者(54)が逮捕されました。

永井計宏容疑者の顔画像と送検時の様子やインスタグラムにFacebookとネットの反応をまとめました。

スポンサーリンク



事件内容

8日、愛知・中警察署。 記者「午前9時20分です。永井容疑者が警察署から出てきました」 カメラの方を指さし立ち止まる男。

逮捕、送検された愛知県豊橋市の会社員・永井計宏容疑者(54)です。

警察によりますと、永井容疑者は去年3月からおよそ1年間にわたり、不要不急の110番通報をして、警察の業務を妨害した疑いがもたれています。

その数、なんと3875回。 通報の内容は… 永井容疑者「110番出るやつ、まともな警官1人もいない。クズ」「業務妨害になるなら、警官早く呼んで来いよ」 多い時で1日に254回の通報をしていたとみられる永井容疑者。

調べに対し、「110番通報をしたのは間違いないが、警察官の業務を妨害するために通報したわけではない。警察に話を聞いてほしかった」と容疑を一部否認していて、警察が調べを進めています。

引用:https://news.yahoo.co.jp

永井容疑者は「通報をしたのは間違いないが、警察官の業務を妨害するために通報したわけではない。警察に話を聞いてほしかった」と話していますが、1年間に3875回も通報を繰り返せば、誰がどう考えても迷惑行為でしかないと思います。よく容疑を否認できますよね。

多いときには254回も通報をしていますが、これだけ頻繁に通報する時間があるのであれば他の趣味などを探せばよかったのではないでしょうか。

今回の事件内容が民間企業や個人宛にされた行為だとすれば、違う形でエスカレートしていった可能性もあると思います。

永井容疑者はきちんと反省し、同じことを繰り返さないようにして欲しいですね。

永井容疑者の顔画像と送検時の様子

逮捕時に目を細めて歩いていましたが、カメラを見つけるとパッチリと目を開け驚いた様子でした。

その後、カメラの方を指し何かを警察官に話していました。

他の事件の容疑者はうつむいた様子で歩くことが多い印象ですが、永井容疑者は堂々と歩いていました。

永井容疑者の見た目については、年相応な印象ですね。

見た目は悪くないと思いますが、家族はいないのか気になりますね。

スポンサーリンク



永井容疑者のインスタグラムやFacebookは?

インスタグラムにて名前で検索を行いましたが、本人と特定できるアカウントは見つかりませんでした。

Facebookでも検索を行いましたが、本人らしきアカウントを見つけることはできませんでした。

Twitterでも検索を行いましたが、こちらも同様でした。

何度も通報するくらいなら、SNSで発信をすれば話相手もできたのではないでしょうか。

ネットの反応

一回の罰金だけでなく公園、路上の草むしり清掃100時間とか諸外国でやっているようなペナルティ納税とか考えてもいいとのコメントがありました。

確かに、迷惑行為に対しては草むしりや公園の清掃活動等の奉仕作業をしてもらうペナルティがあってもいいかもしれませんね。

通話料を払ってくださいとのコメントもありました。

迷惑行為で出た人件費や通話料分を公園の清掃や草むしりで返済してもらえばいいのではないでしょうか。

とにかく今後は同じことを繰り返さないようにして欲しいですね。

スポンサーリンク



まとめ

54歳にもなって他人が迷惑することに気づけない事件でしたね。

普段電話をする際も相手のことを思いやる気持ちを持つようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました