佐藤健主演で実写化された人気漫画「るろうに剣心」の25周年を記念して「25周年記念 るろうに剣心展」が東京ドームシティにて開かれています。
るろうに剣心の実写化で監督をされた大友啓史と、神谷薫を演じた武井咲が観覧に訪れました。
るろうに剣心展の内容や、関連商品、武井咲・大友啓史のコメントをまとめてみました。
るろうに剣心展の内容
開催期間:1月22日(金)~3月7日(日)
平日11時~19時、土日祝:10時~19時
会場:東京ドームシティ ギャラリーアーモ
展示内容としては原画を中心に展示され、個性豊かなキャラクターの信念や生きざまがわかる展示にされています。
週刊少年ジャンプ連載当時の原稿やカラー原画を200点以上展示され、限定のオリジナル映像、作者の創作時のメモ、設定の資料などもあるそうですよ。
展示内容にテーマが決められていて「仲間とは」、「正義とは」、「強さとは」、「命とは」、「幸せとは」の5つのテーマごと違った焦点で展示が楽しめます。
例えば、「仲間とは」のテーマでは「剣心の仲間」、「御庭番衆」、「十本刀」と各グループの仲間について焦点があてられています。
また、展示内容は期間でも変更される物もあり1月22日~2月10日までが前期展示、2月11日~3月7日までが後期展示となり変更されます。
なんと後期の展示では「逆刃刀・真打」が展示されます。
この「逆刃刀・真打」は岐阜県・関氏の無鑑査刀匠・尾川兼國(おがわ・かねくに)氏が作りあげた本物の刀です。
忠実に再現されているだけでなく、なんとも綺麗ですので一見の価値があると思います。
関連商品
東京ドームシティのHOT DOG STAND/マリオンクレープ(アトラクションズ店)では特製フードやドリンクが楽しめます。
さらにメニュー1品につきマスクケースもプレゼントされます。
開催期間は2021年2月6日~3月7日 22月24日、25日・3月1日5日は休みです。
HOT DOG STANDではキャラクターがプリントされたドリンクが、マリオンクレープでは剣心がプリントされたビスケットが載ったクレープが販売されます。
無くなり次第終了するそうですので、欲しい方はお早めの購入をおススメします。
東京ドームシティの会場ではオリジナルグッズが販売されています。
オリジナルグッズは商品数も多くきっと気に入る物があると思います。
おすすめは、ポストカードです。
ポストカードは緋村剣心、志々雄真実、四乃森蒼紫、斎藤一、相楽左之助の5種類あります。
どのキャラクターも本当にカッコイイデザインですので是非見てください。
武井咲・大友啓史のコメント
引用:FNNプライムオンライン
展示を見た武井咲は演じていた時を思いだしたそうで「当時のセリフを思い出しちゃいますね。ザワザワしてきました」とコメントしていました。
監督の大友啓史は「僕の勝手な考えですが、最近の剣心の画のタッチは、佐藤健が入っているような気がするんですよね」とコメントして笑わせていました。
その外にも武井咲は撮影当時、出産直後だったため、母親から役者モードに切り替えられるか不安だったそうです。
ですが最初の撮影時に前作でも共演しているメンバーの顔を見たとたんに切り替えることができ、安心したことを思い出しコメントしていました。
武井咲も大友啓史も撮影当時の熱量や苦労を思い出して、思い出に浸っていました。
まとめ
るろうに剣心はキャラクターがとにかくカッコイイですよね。
原画もカッコイイ場面も多く楽しめる展示だと思います。
会場は一部を除いて写真撮影が可能になっていますので、自分のお気に入りのキャラクターの写真を撮りたいですね。
映画「るろうに剣心 最終章 The Final」の公開もゴールデンウィークに予定されています。
るろうに剣心展を楽しんで公開を待ちましょう。
コメント