浜田崇大容疑者の顔画像とFacebook!勤務先の高齢者のキャッシュカードを盗み630万円盗む!

ニュースまとめ

高齢者住宅に住む男性の部屋に侵入し、キャッシュカードを盗み口座から630万円を盗んだ疑いで浜田崇大容疑者(25)が逮捕されました。

浜田崇大容疑者の顔画像Facebook勤務先ネットのコメントをまとめました。

スポンサーリンク



事件内容

今年6月、勤務先の高齢者住宅に住む男性の部屋からキャッシュカードを盗んだとして、愛知県あま市の25歳の男が逮捕されました。

愛知県あま市の浜田崇大容疑者(25)は今年6月、勤務先の高齢者向け住宅に住む82歳の男性の部屋から、2回に渡りキャッシュカードを盗んだ疑いで逮捕されました。

調べに対し、浜田容疑者は「間違いありません」と容疑を認めています。

警察によりますと、浜田容疑者は盗んだキャッシュカードを毎回、男性の部屋に戻していましたが、男性の口座からは今年6月までの4カ月間におよそ40回、合わせて630万円ほどが引き出されていたということです。

警察は、金の使い道など余罪についても詳しく調べています。

引用:https://news.yahoo.co.jp

高齢者向け住宅に住む理由は、安心してすごせるからだと思います。

その安心を脅かすように高齢者からお金を盗むなんて許せませんね。

しかも自身の勤務先なんてビックリですね。

こんな事件があるといくら高齢者向け住宅でも、貴重品の管理は自身でするしかないようですね。

なぜ、勤務先で盗みをするようになったのか理由を知りたいですね。

それと合わせてお金の使い道や、余罪についても分かり次第に公表して欲しいと思います。

浜田容疑者の勤務先は?

浜田容疑者の勤務先について、ネットにて検索をしてみましたがわかりませんでした。

二度と同じことが起こらないよう、会社としても金庫を設置したり管理者を決めるなど対策を取って欲しいですね。

勤務先について新しく情報がありましたら更新します。

浜田容疑者の顔画像

浜田容疑者の顔画像についてネットで検索をしてみましたが、いまのところ報道されていませんでした。

今後報道される可能性もあると思います。

もし報道されましたら、追加していきます。

浜田容疑者のFacebookは?

Facebookにて名前をキーワードに検索をしましたが、本人と特定できるアカウントを見付けることができませんでした。

インスタグラムでも検索をしてみましたが、同じく発見できませんでした。

SNSに浜田容疑者は本名以外で登録しているのかもしれませんね。

ネットのコメントは?

別の入居者も確実に被害に遭っていると思われる。

ほかにも被害者いるんじゃない?とのコメントがありました。

警察で通帳の履歴監視カメラの映像から余罪をしっかりと追及して欲しいと思います。

特養とは違いお金がありますからね。ただ、他人か遊ぶ為に貯めた訳じゃない。このせいで、今後サービスが受けられなくなったら施設側は保証するのかな?それが心配とのコメントがありました。

確かに、高齢者が生活するためにためた資金ですから無くなったでは済まされませんよね。

浜田容疑者がしっかりと返金をして欲しいと思います。

スポンサーリンク



まとめ

今回の事件は高齢者住宅に勤務する男性が入居者のキャッシュカードを無断で盗み、お金を奪う事件でした。

電話等の詐欺事件もですが、若い年代が高齢者のお金を奪う行為に呆れてしまします。

きちんと自身で働いて稼ぎましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました