東京大田区に住む70代の女性に新型コロナウイルスの給付金が受け取れるとウソの電話を掛け現金約160万円を振り込ませた容疑で瀧本拓未容疑者(25)が逮捕されました。
瀧本拓未容疑者の顔画像とプロフィールやFacebook、インスタグラムアカウントにネットの反応をまとめました。
事件内容
2月に瀧本拓未容疑者は仲間らと区の職員になりすまし「コロナウイルスの医療給付金が受け取れます」と東京大田区に住む70代女性にウソの電話をして現金約160万円を振り込ませました。
瀧本容疑者はその後に現金40万円を引き出し盗んだ疑いで逮捕されています。
逮捕の決め手は、現金を引き出す際の防犯カメラの映像に瀧本容疑者が映っていたそうです。
捜査に対して瀧本容疑者は容疑を一部否認しているそうです。
何がきっかけで詐欺を行うよになったのか、動機も気になりますね。
瀧本容疑者には仲間がいたそうですが、仲間も全員きちんと逮捕され反省してほしいです。
また、余罪についてもしっかりと追及して欲しいと思います。
瀧本拓未容疑者顔画像
瀧本容疑者の見た目は25歳に対して歳相応な感じがしました。
マスクで顔全体は見えませんが、雰囲気的にスマートな感じでモテそうな印象ですね。
眼鏡のフレームの白い部分が目につき、白い部分は何か気になりますね。
瀧本容疑者プロフィール
名前 | 瀧本拓未(タキモト タクミ) |
職業 | 不詳 |
居住 | 東京板橋区 |
年齢 | 25歳 |
瀧本容疑者についての情報は4点しかわかっていません。
新しい情報が入りましたら、更新を行っていきます。
Facebook、インスタグラム
Facebookにて「瀧本拓未」で検索いたしましたが対象者がいませんでした。
「takumi takimoto」でも検索を行いましたが、本人らしきアカウントはありませんでした。
インスタグラムでも同様に検索をおこないました。
検索結果に1名ヒットしましたが、情報が少なく本人かわかりませんでした。
Twitterでも同様の検索を行ってみましたが、対象者がいませんでした。
こちらにつきましても、新しい情報がありましたら更新を行っていきます。
ネットの反応
高齢者を狙った詐欺が後を絶ちませんね。
コメントでも、高齢者を狙った詐欺を徹底的に検挙して欲しいとのコメントがありました。
継続して問題視されている詐欺なだけに、罰を重くする等の対策を講じていく必要があるかもしれませんね。
給付金をもらえるのに、先に振り込む必要があることに違和感を感じて欲しいとのコメントも複数ありました。
確かに、お金をもらえるから、一時的に振り込んで欲しいといった内容は詐欺事件でも多い案件だと思います。
同様の話があった場合は、とにかく1度知人や警察に相談してみるといいと思います。
警察にて電話相談できる番号「#9110」が設けられていますので是非活用しましょう。
また、電話の付近など電話時に目に付く場所に、「#9110」相談ダイヤルなどと書いていると意識的にも効果があるかもしれませんね。
まとめ
高齢者を狙った詐欺の被害がなかなか無くなりませんね。
詐欺の被害が少しでも減るような対策が必要な気がします。
また、同じような手口の詐欺が多いと思います。
少しでも不振に思った場合は、警察にて電話相談できる番号「#9110」が設けられていますので是非活用しましょう。
瀧本容疑者らのグループについては徹底的に捜査をし、グループ全員の逮捕を願います。
コメント