5月22日13時頃、京都市南区のコンビニエンスストアーにマスクをせずに入店したところ、女性店員に着用を促されたことに腹を立て騒ぎになり、駆け付けた男性店主(66)を押し倒しケガをさせた傷害の容疑で森下魁人容疑者(27)が逮捕されました。
森下魁人容疑者の顔画像とFacebookにTwitterやネットの反応をまとめました。
事件の概要
マスクを着用せずにコンビニエンスストアに入店したことを注意され、男性店主(66)を押し倒しけがをさせたとして、京都府警南署は22日、傷害容疑で、京都府宇治市木幡正中の土木作業員、森下魁人容疑者(27)を逮捕した。
「押し倒してはない。振り払っただけ」と容疑を否認しているという。
逮捕容疑は、22日午後0時50分ごろ、京都市南区のコンビニでマスクを着用せずに入店し、女性店員に注意されたことに激高。
騒ぎを聞いて駆け付けた男性店主を押し倒し、左肘に軽いけがをさせたとしている。
誰もが簡単に利用できるコンビニエンスストアーなだけに、コロナウイルスの感染対策を考え女性店員も勇気をもって注意したことと思います。
それに対し森下容疑者は、ただ素直にマスクをすれば事件にもならなかったのに、何をそんなに腹をたてる必要があるのでしょうか。
マスクを着用がどうこうではなく、他者への配慮や他人の意見を素直に聞けない姿勢に問題があるように思います。
そういった姿勢について、きちんと反省して欲しいですね。
容疑に対しても、押し倒してはない。振り払っただけと話しているそうですが、振り払っただけで人がケガをするようには思えません。
自分のしたことにもきちんと反省し女性店員や店主に対して、謝罪をして欲しいと思います。
森下容疑者の顔画像について
森下容疑者の顔画像について検索を行いましたが、今の時点では公表されていませんでした。
事件の内容からみて公表されない可能性が高いと思います。
公表されることがありましたら、追記いたします。
森下容疑者のFacebookについて
Facebookにて「森下魁人」で検索をしたところ4つのアカウントがありました。
そのなかで1件京都市在住のアカウントがありましたが、年齢など詳細な情報がなく本人と断定することはできませんでした。
検索結果のリンクのみ作成しておきます。
→ 検索結果 ←
森下容疑者のTwitterについて
TwitterでもFacebookと同様に名前をキーワードに検索を行いました。
複数のアカウントがヒットしましたが、本人と断定できるアカウントはありませんでした。
インスタグラムでも名前で検索を行いました。
Twitterと同様に複数のアカウントがヒットしましたが、本人と断定できるアカウントはありませんでした。
新しく情報が入りましたら、更新していきます。
ネットの反応
コロナウイルスの感染が拡大しているなか、マスクはマナーだとのコメントが多くありました。
ですが、基本的に店のルールを守らないって所だと思います。今はほとんどの店の入り口にマスク着用下さいと書いてある。ネクタイ着用の店、刺青お断りの店、ジーンズお断りの店と同じ。とのコメントがありました。
確かに、その通りだと思います。
店舗としてコロナウイルス等から従業員を守る意味でも、お客にマスクの着用をお願いしていると思います。
みんなが気持ちよく利用するためのルールだと思います。そのお店を利用するのならお店のルールにはきちんと従いましょう。
まとめ
店舗に入る際に、車にマスクを忘れてしまうこともあると思います。
注意されて気づくこともあると思うので、注意してくれたことに怒らずに感謝しましょう。
森下容疑者には人の意見を素直に聞けるようになって欲しいと思います。
コメント